京・東山の家

木造2階建て
敷地面積:113.09㎡
建築面積:  45.05㎡
延床面積:  90.10㎡

コンセプト

この敷地は京都特有の風致地区内にあり、外観形状や境界後退・高さなどボリューの制約、
さらに敷地内に高低差(約1m)があるといった、とても条件の厳しいものでした。

クライアントの要望:
・小さな建物なので、敷地の高低差を活かして、できるだけ無駄な空間をなくしたい
・外部(南側道路)の視線を感じず、でも南側の採光を確保したい

そこで、厳しい条件で必然的に決まった最大ボリュームから
「住む・棲む」ための空間を“くりぬく”という手法をとりました。

“くりぬく”ことを繰り返してできた内部空間は、
【包まれた空間】→【開放的な空間】→【包まれた空間】→【開放的な空間】
といった一定のリズムで各部屋が繋がります。

概念的な廊下が消え、視覚的体感的に広がりを感じる空間となりました。

そして、くりぬかれた空間に四季折々を感じられるように、
敷地外の景色を取り入れ(借景)ながら採光と通風を考え外に向かって窓を設けました。

約27坪の小さな家ですが、視覚的・体感的に広がり、
季節感や光の移ろいを感じる空間になりました。